変わりたいのに変われないのは変わりたくないから論

こんばんは!(^-^)/ ご訪問いただき、
誠にありがとうございます。

先日、こんなメッセージをいただきました。

Dさん
Dさん

(話の流れで)ちえさんはポジティブシンキングですよね! 私もそんな風に考えを変えたいです。

私

いやいやいや! 私はザ・ネガティブシンキングですよ! 元がネガティブだからこそ、自分が心地よく生きられる方法を身に着けました。

そう。私は元がネガティブシンキング。
ウソだって思われるかもしれませんが。笑

確か、自己紹介にも書いたはず……。
でも、考え方はドライです。
これは小学生くらいで身に付いたと記憶しています。

スポンサーリンク

考え方を変えれば誰でも変われる

アメリカの哲学者・心理学者であるウィリアム・ジェームズの名言をご存じでしょうか。

一生の最もすぐれた使い方は、それより長く残るもののために費やすことだ。
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

どこかで聞いたことがあるかもしれませんね。

考え方を変えると必然的に行動は変わります。
行動が変わるとそれに伴った結果が待っています。

動くか動かないか。
これだけの違いです。

間違った行動じゃないですよ。

例えば、考え方を変えたいから自己啓発本を読む。
あるいは何かのセミナーに行く。

これは確かに行動なんですが、
考え方自体は変わりません。
他人の考え方を知っただけで、
自分自身は一つも変わってないです。

自分を変えられるのは自分だけ。
そのためには行動の一歩先を歩かないといけません。
そして、進歩し続けることが大切。

ネガティブを逆手に取る

昔、昔、大昔。
誰かが掃除機というものを作りました。
それまではホウキで掃いていたのでしょう。

ホウキで掃くのは大変(ネガティブ)⇒
電気にお任せしたらどうだろうか(ひらめき)⇒
掃除機誕生(ポジティブ)

ネガティブって、
突き詰めていくとポジティブに変わります。

掃除機は今やもっと便利になっていて、
AIという技術のおかげで自動化出来るようにまで進歩しました。

これって、
人の性格にも当てはまります。

私は目立つタイプの人間ではありません。
でも、昔から縁の下の力持ち的な要素がありました。

これに気付いたのは小学校の通知表。
内申部分に先生が丁寧に行動を記載してくれていて、
なんだか自信につながったんですよね。
それに気付いた私も素晴らしいと思いますが。笑

それまではいろいろなことにビクビクしている自分がいました。
クラスで目立つ子が羨ましいなあと思うこともありました。

自分にも良さがあると知った時に、
自分らしく生きていこうじゃないかと考えが変わったんです。

そこからは一直線。
人を支えるポジションにつくと
ストレスレスでいられます。

その後の人生においても、
目立つことはしないものの、
自分の良さを生かして積極的に行動しました。
その分、失敗も多いですけどね。

スポンサーリンク

変わりたいのに変われないのはメリットが多いから

今の自分が好きで、
特に変わる必要もないというなら悩みはしませんね。
恐らく。

変わりたいのに変われずにいて、
ずっともがいていたら地獄です。
波に逆らって泳いでいるのと同じですから。

でも、その地獄にうま味があるとしたら、
やっぱり人って変われません。

そのうま味が何かは、
心の奥にしかないので具体的には言えませんが。

変わりたくない理由が必ずあります。
変わらない方が楽だから。

「今の自分がなんか違うな〜」と思っていたら、
180度の思考変換が必要な時もありますね。
ものすごくエネルギーを必要としますが。

「変わらない方がメリットがあるんだよなあ」という気持ちが自分の中にありませんか?

少しでもそういう気持ちがあると、
現状からはなかなか抜け出せないですよね。
残念ながら。

ちょーっとだけ、
自分を見つめ直す時間が必要かもしれません。
生きづらいなら変わった方がいいし、
心地よいなら現状維持でいいと思うし。

どちらにせよ、
選ぶのは自分なんですよね。

自分の性質や状態を受け入れ、
生きたいように生きる。
私はこちらを選びました。
自分に対してドMではいられないです。

編集後記
編集後記

InstagramやTwitterでもお伝えしましたが、より美味しいチャイを学ぶためにワークショップに参加しました。うん、やはり何かが違う。スパイスミクスチャーでチャイのワークショップができたらいいなと思っているので、基本から応用までいろいろと試し中。毎日が楽しくて仕方がないです!(毎日っていうのはウソです)

スポンサーリンク